ママ達は過労死寸前「ワンオペ育児」の現状
【ワンオペ育児】を藤田結子氏が徹底解説1/3
「ワンオペ育児」なら1日の家事育児時間は15時間!?
シズカ…具体的には、ワンオペ育児ってどれくらいブラックな状態のことなんですか?
藤田…まず早朝に起きて朝食の準備、子どもに保育園の支度をさせ、急いで保育園へ送り、そのままダッシュで出勤。退勤後は子どもを迎えにいって、帰宅してクタクタの状態で夕飯や子守をする。こういう過酷な状態のことを指します。
トオル…うわ! まさにワンオペ。かなりヤバイですね。
藤田…フルタイムの会社員でも、9時間ほど職場にいて、往復の通勤でも2時間ほどかかり、そこに家事育児の時間が4時間ほど加わるとしたら、相当な長時間労働になりますよね。
シズカ…やっぱり「ワンオペ育児」って女性のほうが多いんですか。
藤田…はい。なんらかの事情でワンオペ育児になる男性もいますが、やはり全体的に女性のほうが多いですね。日本の総務省の「社会生活基本調査」のデータと、EUやアメリカが公表しているデータを比べると、6歳未満の子どもがいる父親の家事育児にかける時間は、アメリカが2時間51分、フランスが2時間30分、スウェーデンが3時間21分、一方で、日本の男性は1時間7分しか家事育児をしていません。
シズカ…確かに少ないけど、1時間はやってるのね。それはちょっと意外。
藤田…とはいえ、すべての男性が1時間の家事育児をしているわけではなく、約7割の男性は平日まったく家事育児をせず、残りの3割が平均を押し上げている状況です。
トオル:確かに、どちらも仕事にしているのに、女性のほうが家事育児の時間が長いのは不平等だね。